サス吉の趣味の時間

BCLに夢中になり、携帯電話、スマホを買い漁り、最近はカメラと旅行と神社巡りにハマってるおじさんのブログで。Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ラジオでラジオを聴こう 受信環境改善計画(AN-200)

中波用アンテナってどんなものなの? ループアンテナ TECSUNのAN-200 はたして効果は 中波用アンテナってどんなものなの? 中波用のアンテナはラジオの中にあるフェライトバーアンテナです これは棒状になっていてラジオ内部にあるので電波を受信する際はラ…

ラジオでラジオを聴こう 名機紹介SONY ICF2001D

SONY ICF2001D ってどんなラジオなの? スペック・外観 性能は? SONY ICF2001D ってどんなラジオなの? これは名機ICF2001(Voice of Japan)の後継機となります。 ICF2001の発売から五年後に発売されて機種で、 見た目はICF2001に似てますが、筐体が一回り大…

ラジオでラジオを聴こう 電波のはなし3

BCL

◇◇◇中波の特徴◇◇◇ ◇◇◇短波の特徴◇◇◇ ◇◇◇超短波の特徴◇◇◇ 今回は電波の性質の話です いわゆるAM放送で使用されているのが中波です MW(Medium Wave)、MF(medium frequency)とも言い 正式には300-3000KHZの周波数を言います 短波はSW(Short Wave)とか、HF(high …

ラジオでラジオを聴こう 深夜にローカル局はどれだけ聞けるか

BCL

深夜に中波でどれだけの放送が聞けるか? 聞けた放送局 558KHZ ラジオ関西(大阪) 594KHZ NHK東京第一放送 684KHZ 岩手放送(岩手) 693KHZ NHK東京第二放送 810KHZ AFN東京 918KHZ 山形放送(山形) 954KHZ TBSラジオ 1008KHZ ABCラジオ(大阪) 1044KHZ …

ラジオでラジオを聴こう 電波の話2

BCL

今日はアンテナの話です 電波は1秒間に30万㎞進みます この30万kmという数字がアンテナにとって重要な数字となります 例えば、NHK東京第一放送 594KHzの場合 300,000/954=505.5m の505m ラジオnikkei 6.055MHz(6,055KHz)の場合は 300,000/6.055=49.5m で…

ラジオでラジオを聴こう 電波の話1

BCL

最近はradikoでラジオを聞く人が多いから、AM放送とか、FM放送って特に意識しないですよね 今回は電波の話です AM放送は中波帯(正確な定義は別として530~1600KHz)にある放送(局)を FM放送は超短波帯(正確な定義は別として76~108MHZ)にある放送(局)を指…

ラジオでラジオを聴こう KBSワールドラジオ

BCL

日本語放送の紹介です今日紹介するのはKBSワールドラジオです 日本から一番近い外国である韓国の公共放送です。 放送は17:00‐18:00 の他4回合計1日5回5時間の放送です。 有名なのは玄界灘に立つ虹という番組です 2人のパーソナリティがトークを進めていく…

ラジオでラジオを聴こう R108紹介

今日はエアバンドも聞けるラジオの紹介です 同梱物は・本体 ・イヤフォン ・ワイヤーアンテナ ・説明書 です 正面右側チューニングダイヤル ボリュームダイヤル 充電用端子左側アンテナ端子 イヤフォン端子 裏側蓋を開けると充電用バッテリーが見えます 使用…

ラジオでラジオを聴こう エアバンド(航空無線)

BCL

今日紹介するのはエアバンド(航空無線)です エアバンドとはどこか特定の放送局ではなく 航空機が空港とか航空会社と通信する周波数帯のことです 一般の放送のように電波が強くないので 飛行場管制は空港の近くでないと厳しいかもしれませんが 空の上を飛ん…

防災用ラジオを考える

BCL

毎年6月以降は集中豪雨や台風に伴う災害が多く発生する時期です今年は新型コロナウィルスの影響があって避難場に避難するのもリスクがあるので災害時に自宅に留まる方も多いと思います 例年以上に災害に備えた準備が重要と言えるでしょう・懐中電灯 ・着替え…

ラジオでラジオを聴こう 中国国際放送(CRI)

BCL

日本語放送の紹介です 今日紹介するのは中国国際放送です 放送は1日約8時間(再放送含む)とかなり多いです 19:00から毎時約1時間の放送が6回7:00から毎時約1時間の放送が2回です 20:00からの放送は中波の放送もあるので状態が良ければご家庭にあるラジオでも…

ラジオでラジオを聴こう 台湾国際放送(RTI)

BCL

日本語放送の紹介です 今日紹介するのは台湾国際放送です 日本から近い国親日の国という事で行った事のある人も多いと思います 放送は20:00-21:00と17:00-18:00の1日2回です17:00からの放送は前日の再放送です ニュースの他ウーロンブレイク(音楽紹介)アーカ…

ラジオでラジオを聴こう ラジオタイランド

BCL

日本語放送の紹介です 今日紹介するのはラジオタイランドです 放送は22:00〜22:15の15分と短くニュースのみでが 日本には伝わらないタイのニュースが聞けるのでタイに興味のある方はぜひ聴いてみては如何でしょう ニュースだけとはいえタイの事情も伝わって…

ラジオでラジオを聴こう ベリカード

BCL

ラジオの楽しみの一つにベリカードがあります あなたは確かに聞いてましたよと言う証明みたいなもので 受信報告書を送るともらえました 多分今でも貰えるはず 当時は200枚位持ってました 信じられないかもしれないけど 東京に居たって北海道のラジオが聴ける…

ラジオでラジオを聴こう RF2200

今回紹介するのは1976年発売のラジオです ラジオマニアには有名なNational のRF2200で 当時SONYのICF5900のと人気を二分してました 特徴は周波数を10khz単位で読み取れる事 当時手軽に買えるラジオはアナログ(これもですが)しかなく、しかも短波帯の大雑把な…

ラジオでラジオを聴こう PL-660

TECSUN PL-660の紹介です 受信出来る周波数帯は以下の通り FM 76-108MHZ(ワイドFMも聞ける) LW 100-599KHZ(日本では聞けない) MW 522-1620KHZ SW 1711-29999KHZ AIR 118‐137MHZ(航空無線も聞ける) 正面は 大きなデジタル表示窓とテンキー 右にはチュー…

ラジオでラジオを聴こう

BCL

オールナイトニッポン以外によく聴いていたのは ラジオたんぱ(今のラジオNIKKEI)の ヤロメロです(ヤロウどもメロウどもOH) 知る人ぞ知る人気番組でした 赤坂の日本自転車会館(だったと思う)から生放送していたはず 木曜日と土曜日を聴いていたはず 17:00から…

ラジオでラジオを聴こう

BCL

ラジオといえば深夜放送 中学〜高校時代はよく聴いてました オールナイトニッポンが好きでした 好きなパーソナリティの時は3時まで聴いて そのあと学校へ行ってました (時には二部(今はオールナイトニッポンゼロと言うけど)も聴いてました) 懐かしい あのオ…

ラジオでラジオを聴こう PL-880

外出自粛ということで時間を持て余してしまう人も多いでしょう Youtube、Amazon Prime Videoなどの動画サイトを見て過ごすことが多いですが もう見すぎて疲れました そういう事で最近はBGM代わりにラジオをつけてます ラジオといえばRadikoでしょう、最近の…