サス吉の趣味の時間

BCLに夢中になり、携帯電話、スマホを買い漁り、最近はカメラと旅行と神社巡りにハマってるおじさんのブログで。Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

ラジオでラジオを聴こう R108紹介

今日はエアバンドも聞けるラジオの紹介です




同梱物は

・本体
・イヤフォン
・ワイヤーアンテナ
・説明書 です


f:id:sasukiti:20200519225419j:plain




正面

右側

チューニングダイヤル
ボリュームダイヤル
充電用端子

左側

アンテナ端子
イヤフォン端子


裏側

蓋を開けると充電用バッテリーが見えます





使用する前にいくつかの設定を


①中波のステップを9kHzに変更

ラジオの電源をOFFにした状態で
「4」のボタンを長押しすると
10kHz→9kHzと変更出来るので9kHzを選択




日本の中波(一般にAM放送)は9kHz間隔となってる

つまり各局の周波数は9の倍数となっている

 TBSの場合 954kHz 954÷9=104



その昔は10kHz単位でしたが昭和50年代に9kHzに移行しました


②長波(LW)をOFFにする

ラジオの電源をOFFにした状態で 「5」のボタンを長押しすると
LW off →onに変わるのでoffを選択


モンゴルとかでは使用してるらしいが、日本では長波放送はないのでoffでも問題ない


③FM周波数帯を変更

ラジオの電源をOFFにした状態で 「6」のボタンを長押しすると

87→64→87.5→76へと変わる
76を選択する



AM局がワイド放送と称して使用している周波数(90MHz〜)はその昔(アナログ放送時代)NHK(第1チャンネル〜第3チャンネル)が使っていたものです

昔のラジオでもNHKの音声が聞けたラジオはその名残でワイド放送が聞けるのはこのためです


これで設定は完了





R108のオススメポイント

小さい
安い
高感度
エアバンドも聴ける



?ポイント

マイクロUSBによる充電式
今の主流はTYPE-Cだし
災害時に使えない(乾電池なら予備を用意しやすい)

と言う所でしょうか



ただ、この値段で長波からエアバンドまでカバーしているのは驚き⁉️です。


2020/9/5追記
充電池が膨張してきたので廃棄しました。
別の電池を購入したのでまた後でレビューします。


[asin:B07MMRCTLK:detail]