サス吉の趣味の時間

BCLに夢中になり、携帯電話、スマホを買い漁り、最近はカメラと旅行と神社巡りにハマってるおじさんのブログで。Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。 気になることがあればsasukiti3@gmail.com まで

ラジオでラジオを聴こう SONY ICF-P36

 

 

 1.SONY ICF-P36の特徴

・安心のSONY製ラジオ

・安い

・ポータブルラジオの中では大きい音もだせる

 2.SONY ICF-P36の外観・スペック


・大きさ(幅×高さ×奥行 131.5×69.5×43.5㎜)


・重さ 210g


・ 対応周波数

  AM 530KHz~1605KHz

  FM 76MHz~108MHz


・電源 単三電池×2本


・外観 

正面

f:id:sasukiti:20200615124510j:plain

右側

バンドセレクタ兼電源スイッチ

 

f:id:sasukiti:20200615124556j:plain

 

左側

ボリュームダイヤル(上)

イヤフォンジャック(下)

f:id:sasukiti:20200615124649j:plain

 

 裏面

 

f:id:sasukiti:20200615124740j:plain

 上面

選局ダイヤル

 

f:id:sasukiti:20200615124955j:plain

 

3.SONY ICF-P36を使ってみて

 ①AM放送(内蔵フェライトバーアンテナ使用) 

放送局名

周波数(KHz)

受信状態

NHK第一

954

受信可

NHK第二

693

受信可

AFN

810

受信可

TBSラジオ

954

受信可

文化放送

1134

受信可ノイズ多い

ニッポン放送

1242

受信可

ラジオ日本

1422

受信可

 

 

 ②FM放送(内蔵ロッドアンテナ使用) 

放送局名

周波数(MHz)

受信状態

FM東京

80.0

受信可

J-WAVE

81.3

受信可

NHK-FM横浜

81.9

受信可

NHK-FM東京

82.5

受信可

FMヨコハマ

84.7

受信可

TBSラジオ

90.5

受信可

文化放送

91.6

受信可

ラジオ日本

92.4

受信可

ニッポン放送

93.0

受信可

 

という結果です

 我が家はなぜだか文化放送だけ入りにくいですが、それでも窓際だとノイズが無く聞けます。

 当然ですが、AMはノイズに弱いのでパソコン等の電化製品の電源を切る、又は離す等した状態での検証です。


 スマホを近づけたり、充電器を近づけたりするだけでノイズを拾ってしまうので注意が必要です。

 

 これはあくまでも管理人の家での検証結果であって、受信場所、建物の構造、向き周りの障害物等により大きく変わる場合があります。

 

 

 

 4.SONY ICF-P36の残念なところ

あまり不満はありませんが、強いてあげるとすれば。

 

ダイヤル位置→AM目盛→FM目盛と並んでいて、

FM放送を受信ときにダイヤル位置が遠くてわかりにくい。

AM目盛→ダイヤル位置→FM目盛のように間にあるとわかりやすい。

 f:id:sasukiti:20200615125458j:plain

 

 こんな感じだったら良かったのにf:id:sasukiti:20200615125213j:plain

 5.SONY ICF-P36の総評

 

ポータブルラジオを何台か保有しているが感度は一番いいと思う。

筐体も他のポータブルラジオに比べると少し大きく、音量を上げても音が歪みにくい。

大きさにこだわらなけれはお勧めの一台だ。

 

上 Panasonic PF-P155

下 SONY ICF-P36 

 

f:id:sasukiti:20200615125627j:plain

f:id:sasukiti:20200615125719j:plain

 

 

 

 

#ラジオ

#BCL

 

 

 

Amazonアソシエイトプログラム

楽天アフェリエイトの参加者です