2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧
アンテナ端子のついてないラジオに外部アンテナを 繋ぐ時は •短波の場合ロッドアンテナ経由 •中波の場合フェライトバーアンテナに近づける(アンテナ線をラジオに巻き付ける) が一般的と思いますがその違いを確認してみました アンテナ端子あり(3.5mmプラグで…
外部アンテナの比較です ◇SONY AN-1 現在では中古でしか手に入りません ワイドレンジアンテナという事で150KHz〜30MHzまで対応しており中波も守備範囲です アンテナコントローラーが必要で単三電池6本又はACアダプターで動きます。 ラジオとの接続は3.5mmプ…
我が家の防災ラジオです Panasonic RF-TJ10 何かでもらったものだと思いますが 壊れてしまったので代替機を考えてみます 買ったのはZWS-702 正面 電源ボタン アナログ式のダイヤル スピーカー 裏面 ソーラーパネル USB、マイクロSDスロット、充電ポート 上面…
外出時(コミュニティFM局受信目的)のお供はSONYのICレコーダーです FMラジオ付きでなかなか感度も良く、録音機能もあり愛用してます より便利にと思い、今回はその代替候補ラジオを買ってみました 買ったのは既に紹介済ですがZHIWHISのZWS-787です 代替ラジ…
いわゆる中華BCLラジオと言えばTECSUN一択かと思っていたら ZHIWHISが最近気に入り何台か買ってしまいました 最近のZHIWHISと言えば特徴的なデザイン BCL少年だったオッサンにはハマるデザインです ZWS-700 ZWS-701 ZWS-777 ZWS-787 ZWS-A320 ZWS-C919 など…