サス吉の趣味の時間

BCLに夢中になり、携帯電話、スマホを買い漁り、最近はカメラと旅行と神社巡りにハマってるおじさんのブログで。Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

ラジオのメンテナンス(2020/6/11)

今日はポータブルラジオのメンテです。

と言ってもしばらくラジオを聴いて

ホコリをとってあげるくらいですが。

 

①ICF7600D

実行キー(EXECUEキー)の効きが悪くなっていますがお気に入りのラジオです。

中波の周波数も9KHzステップに変えても10KHzステップになってしまい

そろそろ引退かもしれませ。

f:id:sasukiti:20220611122927j:image

 

②ICF7600DS

ICF7600Dとの違いは分かりませんが

最近外出時に持ち出すラジオです。

こちらはまだまだ元気な一台です。

 

f:id:sasukiti:20220611122824j:image

 

③ICFSW7600G

機能的にはICF7600D、ICF7600DSと変わらないと思いますが、なんか操作感がイマイチと感じてしまう機種です。

でも感度はいいです。


f:id:sasukiti:20220611122819j:image

 

④ICF7601

珍しくアナログ式のラジオです。あまり使う機会はないかなぁ。


f:id:sasukiti:20220611122829j:image

 

⑤ICF7600DA

一見アナログ式のようですが、実はデジタル式のラジオです。

ダイヤルスケールは飾りですすが、さすが日本製だけあってキチンとしてます。

 

f:id:sasukiti:20220611123244j:image

f:id:sasukiti:20220611122814j:image

 

DEGEN DE1103

これは番外編です。SONYのICF7600DAに似てますが・・・

操作性があまり良くない(独特)です。

たまに使うとボリュームの上下にも苦労する操作性なのでお蔵入りしてるラジオです。


f:id:sasukiti:20220611122816j:image

デジタル式なのでアナログっぽいダイヤルスケールはあまり意味はないのですが、90MHzから76MHzの間が狭すぎます。

最初見た時は90MHz以下は受信出来ない!と焦った記憶があります。

 

90MHzから108MHzの間は2MHz単位だが

90MHzの下は76MHz

どういう感性なんだろう?

f:id:sasukiti:20220611122827j:image

ICF7600Dはそろそろ引退かも知れませんが

他はまだ現役です。

                 以上