サス吉の趣味の時間

BCLに夢中になり、携帯電話、スマホを買い漁り、最近はカメラと旅行と神社巡りにハマってるおじさんのブログで。Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。 気になることがあればsasukiti3@gmail.com まで

防災ラジオの代替機を考える

我が家の防災ラジオです

 

Panasonic  RF-TJ10

何かでもらったものだと思いますが

壊れてしまったので代替機を考えてみます

 

 

f:id:sasukiti:20250605181305j:image

f:id:sasukiti:20250605181307j:image

 

買ったのはZWS-702

 

正面

電源ボタン

アナログ式のダイヤル

スピーカー

f:id:sasukiti:20250607154516j:image

 

裏面

ソーラーパネル

USB、マイクロSDスロット、充電ポート

f:id:sasukiti:20250607154521j:image

 

上面

ライト

操作ボタン

方位磁石

f:id:sasukiti:20250607154525j:image

 

 

 

 

まずは充電チェック

LEDが5個点灯してるので電池残量は60%〜70%

f:id:sasukiti:20250607122910j:image

晴天下で充電

緑のLED点灯中だとソーラーパネルから充電中

 

f:id:sasukiti:20250607122914j:image

 

3時間後

LEDライトが6個点灯に

(実感はないけど少し充電できたっぽい、

これが本当なら結構使えそう)

 

 

6/8 追記

翌日天候薄曇り時に6時間充電してみたがLEDの個数に変わりはなかった

 

f:id:sasukiti:20250607150158j:image

 

その他機能

 

マイクロSDカード

 これは再生のみで録音はできないとの事

 モノラルだけど音はいい

 

USB

 音楽ファイルを再生したけど音はいい

 

アプリ操作

 スマホでのアプリ操作には対応してない

 

肝心のラジオは普通に聞けます

 

#ZWS-702

#防災ラジオ