サス吉の趣味の時間

BCLに夢中になり、携帯電話、スマホを買い漁り、最近はカメラと旅行と神社巡りにハマってるおじさんのブログで。Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

充電環境を見直してみた

スマートフォンタブレットの充電環境を見直しました。

 

災害時にも使用できるよう

10000mAhクラスと5000mAhクラスのモバイルバッテリーを何台か購入しました

 

以前も10000mAhと20000mAhのモバイルバッテリは保有してたのですが、

重かったこと、充電が面倒だったことでほとんど使用してませんでした。

 

今回はその反省を踏まえ、コンセント付きと小型軽量のものを選びました。

 

5000mAhクラスは外出時にも持ち出せるよう、コンセント一体型を選びました。

直接スマートフォンに接続でいるタイプと迷いましたが、重いバッテリーを直接接続すると怖いのでケーブルで接続する形態のものを選びました。

 

充電対象がスマートフォンタブレットなので大出力にはこだわってません

 

使用してる機器と充電口

 iphone  lightning

 ipad      USB-C

    タブレット USB-C

    ヘッドホン USB-C

 

現在

◇自宅

複数ポートのある充電器でスマートフォンタブレット等を充電

ケーブルはUSB-Aタイプのケーブルを使用

 

◇外出時 

旅行に行く時は複数ポートのある充電器を持参

ケーブルはUSB-Aタイプで、一本のケーブルでUSB-C、lightningの両方が使えるケーブルを使用

 

見直後

◇自宅 

基本変更ないが、今後はUSC-Cのケーブルを買うので、USB-AからUSB-Cに変換するアダプタを購入

 

 

 

 

災害時にも充電できるよう何台かのモバイルバッテリーを購入

 

購入したのはankerのはPowerCore Fusion10000(9700mAh)と

Anker 533 Power Bank(1000mAh)の2台

 

10000mAhだとスマートフォン約2台又はタブレット1台程度充電できるらしいので

このサイズを購入

 

  Anker PowerCore Fusion1000

  こちらはコンセント一体型

   

 

 

Anker 533 Power Bank

 こちらはかなり小型軽量

 

充電器は

 

 

 

 

 

◇外出時

5000mAhのモバイルバッテリーを購入

 コンセント一体型で充電器不要なのでこちらを

 

 

 

旅行時は複数ポートの充電器も携帯

 

ケーブルはこちらの2in1型を購入

理由はもちろん荷物を減らすため

 

 

とりあえずこんな感じで充電環境を見直してみました