サス吉の趣味の時間

BCLに夢中になり、携帯電話、スマホを買い漁り、最近はカメラと旅行と神社巡りにハマってるおじさんのブログで。Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

全く関係ないけど光回線契約で苦労してる件

今回はラジオと全く関係なく、光回線ので契約で苦労してる話です。

 

数年前まで光回線契約てたけど毎日帰宅が遅く、土日も寝てばかりでインターネットをほぼ使用しないのでADSLに戻してました。

 

ところがADSLがサービス終了との事で光回線への移行が必要となりました。

 

まず申し込みしたのがRakuten光です。

GW前にネット申し込みました。

ネットで申し込みして数日のうちに電話があるとの事なので待ってましたが全然連絡無し。

こちらから電話して工事日を決めました。

光電話への切り替えもお願いしましたがこちらはNTT東から電話があるのでその時に申し込んで下さいとの事。

自宅の電話を伝えて待ってましたがNTT東から連絡無し。

工事の直前になって楽天から電話があり、NTTの電話に出なかったので工事が出来ないとの事。

NTT東なら自宅の電話番号知ってるんだからそっちに電話しろよと思うけど・・

(NTT東なんて変な工事会社からフレッツ光のセール電話させるくらい個人情報の扱いにいい加減な会社だからできるでしょ)

 

仕方ないので光電話無しで工事出来ないかと聞いたらわからないとの回答。

急いでいたのでRakuten光の申し込みをキャンセルしてBIGLOBEに申し込み。

 

幸い1週間後に工事出来るとの事。

しかしその後電話があり、NTT東の固定電話回線に某セキュリティ会社の何とかサービスが付いていて工事が必要との事。

某セキュリティ会社に電話したが、それはマンション管理組合との契約で個人宅の電話には関係ないので変更は受付できないとの冷たい回答。

 

マンション管理会社に電話するものそんな契約は知らないとの冷たい回答。

そういえばうちのマンションの管理会社って数年前に某セキュリティ会社の傘下になその時何とかという契約を結んだ事を思い出す。

マンション管理会社が知らんという事に驚いたが、まぁあの管理会社のレベルならと納得。

 

急いで光回線を契約したかったので光電話を諦めてネットだけど契約したいと申し入れたら、それは出来ないので今の申し訳をキャンセルして再度申し込めとの事。

 

BIGLOBEの指定の電話に連絡するもキャンセルの反映に時間ががかかるので折り返し電話するとの事。

 

電話を待っていたが連絡がなかったので夕方に電話すると担当は帰宅との事で明日電話するとの事。

 

翌日も午前中にで電話がなかったので午後に電話すると担当は本日は休み。

その時点でキャンセルが反映していたので申し込みして工事日確定(今回は光電話は申し込まず)

 

そして本日、BIGLOBEより再度電話あり。

やはりNTT回線に某セキュリティ会社のサービスが付いてるので受付出来ないとの事。

今回は光電話は申し込んでないし、固定電話は解約するから関係ないでしょうと伝えるがBIGLOBE光はNTTの固定回線前提なので受付出来ないとの事。

 

一旦電話を切ってドコモ光に固定電話回線無しで契約できるか確認すると可能との回答。

 

ネットではBIGLOBE光は固定電話なしでも契約出来ると書いてあったので再度問い合わせ中。

 

これが今現在の状況です。

 

ネット契約って便利そうだけど複数の会社が絡むと面倒。

なんでもネットネットって言うけど、その割にサービスレベルが追いついてない感じ。

 

電話が繋がるまで何分も待たせるのは当たり前。

繋がったと思ったら違う部署ですからかけ直せと言うタライ回しも当たり前。

その度に本人認証させられるし、最初から経緯を説明するのも面倒。

 

ちなみに

NTT東に問い合わせたら

電話回線とインターネット回線は関係ないのでRakutenとかBIGLOBEに工事の断りをする事は無いとの事でした。

NTT東の担当は回答の内容はともかくとして自信をもってハッキリ答えてくれました。

 

みんな言ってる事が違う????

結局に現場に情報が伝わってないって事なの?

 

なんでも良いけど工事が出来る事を祈ってます。

                     以上

SONY ICF-6700

使用機紹介第5弾です。

今回紹介するのはICF-6700です。

これは最近中古で手に入れものです。

 

外観はSONY ICF-6800に似てますが、操作は微妙に異なります。

f:id:sasukiti:20210605150656j:image

 

まず、ICF-6800はFMだけ独立したチューニングダイヤルで行いますが、ICF-6700はMW、SW、FM全て同じチューニングダイヤルで行います。

また、ICF-6800はFMはアナログ表示ですが、ICF-6700は全てデジタル表示です。

ちょうどアナログからデジタルへの移行基本だったのかも知れないですね。

 

この辺りはNationalのRF-2800とRF-2600の関係と同じですね(RF-2800はFMはアナログ、MWは基本アナログだけどスイッチを押せば455KHzプラスされた周波数が表示される。RF−2600は全てデジタル表示)

 

あとチューニングの感触は全く違います。

上手く表現出来ませんがICF-6800はダイヤルを回してもいい感じで目的の周波数に合う感じですが、

ICF-6700は滑る感じでなかなか周波数を合わせるのには苦労します。最初は違和感を感じました。

 

ICF-6800は大きなダイヤルスケール自体が動くのに対しICF-6700はダイヤスケール上の針が動く構造の違いによるものなのでしょうか?(ダイヤルを回した時に変化する周波数の範囲、上手く説明出来ない)

 

これはカタログや外観ではわからない違いでした。

 

ICF-6800のスケール

真ん中の針(線)は固定でスケールが動く

f:id:sasukiti:20210605150757j:image

ICF-6700のスケール

スケールは固定で針が動く
f:id:sasukiti:20210605150754j:image

 

ダイヤルの感触は違うとはいえ、MW、SW、FM全てデジタル表示なので使いやすいラジオです。

 

                     以上

National RF-2200とSONY ICF-5900

今回はライバル同士のBCLラジオRF2200とICF 5900の紹介です。

共にアナログながら10KHz直読が出来るラジオです。

 

機能は同等ながらICF-5900の方が7000円くらい安かったはずです。

 

SONY派だったので最近まででNationalのBCLラジオは触った事がなかったのですがRF-2200の使いやすさ、性能に高さには驚きました。

 

ただICF5900もRF2200も中古で手に入れたものです。

新品同士の性能比較ではないので

本来の性能比較にはならないと思いますが、RF2200は中波を聞いてる時に室内でジャイロアンテナだけでも沢山の局が入感する感じが凄いです。

 

なんかNationalのラジオも集めそうで怖いです。

 

あと、ICF5900はACアダプター利用、RF2200はAC電源で使用可能というのも違いかもしれません。

 

ACアダプターは中古でしか手に入らないですが結構高いです。

RF2200の電源ケーブルは代替品も多そうなので入手には苦労しなそうです。

ただ電源トランスが故障すると厄介かもしれないですね。

 

                    以上

 

ICF6800が直った!

ICF6800ネタで申し訳ありません。

 

今朝も朝からラジオを聞いてましたが

なんとICF6800の周波数カウンターが直りました。

 

電源を入れた時は300KHzくらいズレてたのが

先程見たら直ってました。

 

そのあと何度か電源を入れ直しても周波数カウンターは正常でした。

 

特に何もしてないけど直ったのかなぁ?

 

TBSラジオ受信中

f:id:sasukiti:20210523120258j:image

ニッポン放送受信中
f:id:sasukiti:20210523120253j:image

 

                    以上

ICF6800アンテナ線修理 他

1台目

先日ICF6800の裏蓋を開けたところアンテナ端子と基盤を結ぶ線が切れてる事を発見しました。

 

ハンダゴテが無いのでそのままにしておきましたがAmazonでハンダゴテを手に入れたので修理してみました。

 

 

上の黒い部分がアンテナ端子で

左が中波、右が短波用の端子

黄色い線の隣の線が端子から外れてます。

(手作業感タップリのハンダづけ。天下のSONY様も昔はこんなもんなのか?)
f:id:sasukiti:20210522125237j:image

 

ハンダ付け後

ハンダゴテを握ったのは中学生以来で

なんとかくっつきました。

線自体の長さに余裕がなく結構苦労しました。

f:id:sasukiti:20210522125242j:image

 

これで短波が受信できるようになったのか

 

と言えば

残念ながら変化なし。

 

ノイズは大きくなった感じはするけど

放送は聞こえないようです。

 

FM放送は良く聞こえるようになった?感じです。

 

ハンダゴテは何を選べばいいのか分からなかったので電子基板用と書いてあったこれにしてみました。

 

2台目

ICF5900です。

受信していると急に聞こえなくなります。

電源を入れ直したり、チューニングダイヤルを動かしたりすると復活する場合がありますが

バンドセレクターの切り替えで復活する事に気付きました。

 

そこで救世主の接点復活剤を塗って、何度かカチャカチャしたところ再発はしなくなりました。

 

電気の知識の無いおじさんには接点復活剤は救世主です。

 

接点復活剤で不調なラジオ達も調子が良くなるかもしれませんが、裏蓋を開ける程度なら出来ますが、それ以上の分解は無理そうです•••

                                                                      以上

 

 

 

BCL日記 2021/5/15

今日はFMの遠方局に挑戦です。

 

まず聞けたのがFMなぎさステーション(静岡県伊東市、76.3MHz)です。

自宅のアンテナがそちらの方向を向いてるからでしょうか結構クリアに聞けます。

 

次はK-mix(静岡局、79.2MHz)です。

こちらの局は受信実績はありますが、静岡局は初めてと思います。

 

そろそろスポディックE層の季節なのでFM放送にも注意していきます。

 

本日のラジオ  TECSUN PLAN660

アンテナ          日本アンテナAF-1-SP

 

                                                                               以上

日本アンテナ FMアンテナ 水平受信用 強電界軒先用 1素子 AF-1-SP

日本アンテナ FMアンテナ 水平受信用 強電界軒先用 1素子 AF-1-SP

  • 発売日: 2008/07/01
  • メディア: エレクトロニクス
 

 

Amazonアソシエイトプログラムの参加者です。

雑感 BCL人口ってどの位なの?

現役でBCLやってる人ってどのくらいいるのだろう?

オークションサイトとかだとBCLラジオって結構な人気なんですよね。

 

ラジオ好きな人も多いけどやっぱり主流はradikoなのかなぁ?

 

海外旅行も手軽に行けるし、

地方局の番組だってだってradikoプレミアムならほぼ聞けるし、聞き逃しても聞けるから

わざわざラジオで聞く必要ないもんね。

 

                    以上